カテゴリー
趣味

明治神宮の真横(参宮橋方向)に乗馬クラブがありますが利用されたことありますか?

質問

明治神宮の真横(参宮橋方向)に乗馬クラブがありますが利用されたことありますか?
まさかあんな都心のど真ん中にあるなんて驚きです。
高いんだろうなぁ〜

回答

僕が乗馬を習い、今も僕の乗馬姿がたまに見られるところです🤣。

あそこは入会金や年会費はそこそこですが、いろいろうるさいので、お金だけでは入りにくいと思います。ビジターもありますが、正会員になるには、既存会員2名の推薦を受けて、理事会の承認を受ける必要があるからです。その他いろいろうるさいことを言われることもあります。ただ教えてくれるのは、オリンピック乗馬種目の監督をされるような方です。どんな偉い人でも指導してくれる方の指示にはぜったい服従です。正会員にはふつうに「徳川さん」みたいな方がいらっしゃいます。

世の中にはまだ「お金だけでは入りにくい」ところがあります。例えばゴルフ倶楽部も、小金井はお金があればまだなんとかなる場合があります。でもまあ孫正義さんを落としたそうですが。

僕は相続やなんやかんやでいくつかのゴルフ倶楽部の会員なんですが、このうちの2つにはいわゆる「オープンな会員権」というものがなくて、ですから会員権の売買もされません。入会金や年会費はありますが、そんなに高くはありません。

どんな感じか一例を挙げると、まず既存会員2名の推薦を受けて保証人になってもらうことが必要です。そして理事の方たちの面接があります。僕の場合は僕の親族の思い出話なんかが出て和気藹々でしたが、厳しい質問が飛ぶこともあるそうです。また理事の方が同伴するプレー(実技試験)もあります。ここでは単にゴルフが上手いだけではなく、プレイマナーやプレイファーストなんかも問われるようです。その結果が理事会に諮られて、合格すれば正会員になれる仕組みです。ですから既存会員2名にお金を払って保証人になってもらっても、それだけでは会員にはなれない仕組みです。

こういうコースですからドレスコードもうるさくて、「来場時のドレスコード」も「プレイ時のドレスコード」もあります。とまあいろいろうるさいゴルフ倶楽部なんですが、ゴルファーの方には「このコースで一度プレイしてみたい」と思われる方が多く、会員同伴でないとまわれないので、現役時代そういう方をお連れすると、とても喜ばれました。

ただこういう倶楽部なので、マナーが悪そうな方の同伴はお断りすることになります。大変ご年配の理事がたくさんいらっしゃって、そういう方は総理も何も怖くないので、後で怒られますからね。このため、とある自民党の派閥領袖に「まわれないか」と言われましたが、なんやかんや言ってはぐらかしたことがあります。ここには先日回答したような慶應義塾幼稚舎上がりのようなのが、けっこうメンバーにいるので、そんな友人とたまにまわります。ここ最近は体調もあってあまり行っていませんが。

こういう倶楽部って入会にはとてもうるさいですが、入ってしまえばメンバー同士は一種のコミュニティになっていて、仲が良いので楽しいんですが。別のある倶楽部は会員権が一応売買されていますが、やっぱり会員になるのがなかなか大変な倶楽部です。でもここはプロトーナメントも開催されるコースなんですね。そういう時、運営に協力するのも会員の役割なので、大企業の経営者だったようなご年配の方が、スタッフ着を着て来場者の整理をしていたりします。

またさきほど挙げたように、こういう倶楽部は入会金や年会費は高くないんですが、会員数をかなり絞っているんですね。その上ビジターも会員同伴以外受け付けませんから、収入の道が少ない。ですからクラブハウスやコースの整備改修なんかのために、時折、会員に寄付を募ることがあります。出せる人が出来るだけ出す仕組みですが、これがけっこうな金額になります。これが本当の意味での「メンバーシップ」というものではあると思います。

こういう倶楽部の中には、もっと厳しくて、まず準会員になって3年プレイして、倶楽部にふさわしいと判断されたら、ようやく正会員になれるところもあります。その倶楽部があるところに別荘を持っていることが最低条件のところもあります。こういうところには、いまだに「日曜日の女性のプレイは受け付けない」といったところもあるようです。

正直言って、こういう倶楽部の正会員の入会判定基準は不明瞭で、その一つである霞ヶ関カンツリー倶楽部では、かの長嶋茂雄さんが落とされたという噂を聞きます。こういう倶楽部には、入会条件が、政治家は「総理経験者以上」というところもあれば、現役の総理のプレイを断った倶楽部もあります。ただどこも入会基準を最低限しか公開していない(例えば「日本国籍所有の35歳以上」ぐらい)ので、本当の選考基準は仲間内での噂でしかわからないんですが。

こういう閉鎖的な倶楽部のあり方には是非があると思いますが、僕は私的な交流団体なので、まああってもいいかなぁぐらいには思っています。

最初に挙げた乗馬倶楽部はここまでうるさいとは思いませんが、そういう倶楽部の一つではあると思います。たぶん乗馬倶楽部では一番うるさいです。もともと乗馬人口は少なくて、する人がかなり限られますから。

こういうのには他にテニス倶楽部なんかにあって、僕が会員になっているテニス倶楽部はお年寄りが多いんですが、入会はかなりうるさいです。その代わり、やっぱりコートが都心にあって、行くとたまにやんごとない方のプレイ姿が見られます。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧