
質問
2024年7月24日 回答
りおぽんさんは来週の日銀政策決定会合で利上げはあると思いますか?
デジタル大臣が利上げしろと言っていますが、私は為替トレンドを直ちに転換させるような大きい利上げなんかどうせできないので、利上げはないのではないかと思っているんですが。
まあなんにせよ植田さんは政府から円安の責任転嫁されそうで気の毒ですね。
回答
デジタル大臣って誰でしたっけ?まだ河野太郎さんがやっているのかな。デジタル大臣として存在感がないのに、所轄でもない金融政策に口を出すのはアホですね。金利は政治に中立な日本銀行の専権事項ですから、相変わらずイロハのイもわかっていませんね。例えインタビューでも言っていいことと言ってはいけないことを弁えるのが、政治家の見識というものです。
むろん総理後継候補の1人が日銀に利上げのプレッシャーをかければ、短期的には円高方向に動きます。しかし長期的には日銀の政策の中立性に対する信任が損なわれてマイナスです。たぶん河野うんちゃらは景気が悪くなれば利下げすべきだと言うような気がします。まったく日本のトランプですね。まあ経済音痴なのはわかっていますが。
日銀の政策決定会合で若干の利上げはあり得ると思っています。しかし円安トレンドを止めるほど、大胆な利上げは無理でしょう。わずかな利上げをすれば、「日銀はその程度の利上げしかできない」と逆に通貨投機筋に見透かされてしまうかもしれません。デジタル大臣とかとは無関係に、植田日銀はどうやっても大変です。
以前、黒田さんの後継の日銀総裁だけにはなりたくないと回答したことがあります。植田さんは本当に奇特な方ですね😅。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!