カテゴリー
政治・経済・社会

中国経済がこの先に生きのこるには

質問

中国経済がこの先に生きのこるには

回答

ちょっと何かあると、こう言うことを言い出す人がいるんですが、確かに一時ほどの急成長はしていないし、不動産バブルも弾けた。それでもIMFは先日、今年の中国の経済成長見通しを上方修正して5.0%にしたばかりです。米国が2.6%、日本なんか0.7%です。日本とは一桁違うんですよ。

先進諸国やBRICSを含めて成長率で中国を上回るのはインドただ1国です。たぶん2025年の中国経済の成長率はさらに下落します。その意味において曲がり角を迎えているのは確かですし、習近平は追い込まれているとは思います。それでも4%台の経済成長を遂げそうな国に、「生き残れるかどうか」という表現を使うのは、事実を見誤っていると思います。

減速したとはいえ、中国は2030年ぐらいまでには米国を抜いてGDPで世界第1位の経済大国になると見込まれています。サプライチェーンの問題を含めて、中国が風邪をひくと世界経済が寝込む時代です。中国にはなんとか頑張って成長を再加速してもらわないと困るんです。

それよりGDPベースでドイツに抜かれ、今後5-6年でインドにも抜かれる見通しの自分たちの国の「生き残り戦術」を、もっと真剣に考えた方がいいですよ?

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧