質問
今更ながら恐縮ですが、米国の実質金利って定期ウォッチされていますか?
名目金利の方は10年国債利回りかと思いますが、引く方の「インフレ率」について、期待インフレ率で集計するパターンが多数かと思います。実質金利の集計にあたり、消費者物価指数で引いて計算しているパターンもありました。消費者物価指数で集計するのは、珍しいパターンでしょうか?
回答
フィシャー方程式はご存じですよね。名目金利−インフレ率=実質金利というヤツです。このフィッシャー方程式を厳密に定義すると、なかなか難しいんですが、一般的には「10年国債の金利」から「期待インフレ率」を引いたものをもってして、「実質金利」とします。僕もそうしています。これにはいろいろ理由があります。
ただ、投資の世界には、自分でいろいろ工夫される方がいます。消費者物価指数を使うのは一般的ではありませんが、正しく計算できるのなら、間違ってはいません。ただ計算方法が面倒なのは継続しづらいし、投資では「みんながこう判断している」ということも重要です。ですから僕はあえて期待インフレ率を使わないことに、意味を感じません。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!
- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄も公開中!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!