
質問
りおぽんさんご本人または親族の方で相撲のタニマチになっていた方はいらっしゃいますか?
回答
僕は相撲はどちらかと言えば嫌い。母方の祖父が大好きで、とある部屋の親方と親交があり、その部屋のお気に入りの若い力士を飲み食いに連れて行っては、お小遣いをあげていた。その中には関脇まで行った人もいる。芸者さんを連れて溜まり席あたりで観戦しているので、浮気してるのがテレビに映っていて、それを見てはよく祖母が怒っていた。アホや🤣。
もう1人、親族で、地元出身の力士の後援会長をやっていたのがいる。この力士は横綱まで行ったから、めんどうを見るのがけっこう大変だったと聞く。力士は基本的にごっつあん体質だからね。ただ僕の個人的なイメージでは、祖父の方がタニマチという感じがする。
これはタニマチではないけれど、僕の大昔のガールフレンドに好角家がいた。先述した通り僕は相撲が好きではないけれど、彼女に相撲観戦デートをおねだりされたから、僕が良い升席を取って、お弁当とお酒を手配してデートしたことが何度かある。おかげで旧国技館と新国技館の両方に、僕は行っている。
彼女は将来、当時はいなかった女性の横綱審議委員になるんだと言っていた。今ではWikiの項目にもなっているような子だから、まったく目がないわけじゃないけれど、今のところはなる気配がないね。横綱審議委員になるのはかなり大変だと思うよ🤣。同世代ではもう紺野美沙子さんがなってしまったし。ただ現在の横綱審議委員にも僕の知人がいる。なりたい人はなりたいみたいだね。
その他、記者時代に担当していた政治家や財界人に相撲好きがいて、彼らにくっついて行って相撲観戦を何度かしている。ぶら下がり取材で新国技館の落成式にも行ったから、先述のガールフレンドに「なんで私も連れて行かなかったの」って怒られた。そりゃムリだって。
僕のその時の仕事はその政治家から離れないことだけだったから、新国技館の落成式のニュースを中継したことはない。それは大相撲担当のベテラン記者の仕事だからね。新米政治部記者に出る幕はなかったから、千代の富士や北の湖の土俵入りをのんびりと観ていた。おじいちゃんなら、ぜったい来たかっただろうなぁと思ったよ。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!