
質問
CFDとかでVIX売りのポジションを持つことで、調整額で儲けを得られるというのを見かけました。
過去の事例では確かに良さそうに思うのですが、こんな単純な方法で儲けを得られるなら誰でもやってるだろうし穴があるのではと勘繰ってしまいます。
過去ではVIXが90まで上がったことはなさそうだし、例えば損切りラインを120とかに設定して売りポジションを持つことについて考えられる懸念点はどんなことがありますでしょうか?
もしくは、5%を損切りラインとして、調整額がくるたびに損切りラインを随時更新するというのもありなのかなあと思ったりしています。
回答
2008年の世界金融危機でもVix指数の最高値は90行っていないと思います。たいていの暴落なら50止まりです。古いVixのデータは算出方法が違うので参考になりません。
Vixはシカゴオプション取引所(CBOE)のS&P500のオプションの、インプライドボラティリティ(iv)を元に算出されますが、計算式がとても複雑で一般人では予測が難しいです。「市場の不安」を反映して不意に跳ね上がったりもします。2018年2月にVixショックが発生したのも記憶に新しいです。Vix指数は操作可能だとも言われています。
ですから僕は怖くてVixのCFDに大金を投じることはできませんが、おっしゃることに大きな穴はありません。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!