私の友人であるりおぽんさん(@pontamaru_1028)の質問箱の回答をブログに転載する許可を特別に頂きました。
以下はりおぽん質問箱のコピペです。
※原則としてコピペですが、文意を変えない範囲内で、誤字脱字等の表現の修正を行っている箇所が存在する可能性はあります。
質問
結局出口でプラスになればいいと思ってしまいますし、
自社ブランドの不動産を回しているような業者相手であれば、出口も比較的安全に思えてしまいます。
自覚すべきリスクや確認すべき点があれば教えていただけますか。
回答
僕は「毎月の収支がマイナスになる不動産投資」を自分ではぜったいやりませんし、他人にも勧めません。でも、あなたに「将来的な収支を完全に見通すだけの識見」と「不動産業者のセールストークに乗せられないだけの自信」があるのであれば、やることをお止めはしません。
自社ブランドで回していると言っても、一連の違法建築・施工不備問題を引き起こしたレオパレス21などの会社だって、みんな自社ブランドだったんですよ。当然、投資家は賃料が減額になって、投資計画なんてめちゃくちゃになったんでしょう。ワンルームマンション投資なんて、空室があってもダメ、入れ替わりが激しくて原状回復コストが嵩んでもダメ、古くなったら賃料を下げないとダメ、やめようとして売りに出したら大赤字という世界なんです。僕はよくふつうのサラリーマンがあんなギャンブルですらないものを平気でやるなぁと感心しています。
実際にやらないとわからないと思いますが、不動産投資には住人が引き起こす不意のトラブルや思わぬ機器の故障がつきものです。最初から毎月の収支がマイナスになるようなタイトな投資計画は、僕なら立てません。収益化するまで何かあっても、それでも儲かるか、少なくとも、大損はしないように、必ずある程度のマージンは持たせます。それとも投資する際、ホームインスペクションにコストをかけられますか?
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!