
質問
こんばんは。
今年も残すところあと1か月ほど、来年のカレンダーを探そうと思い始めています。
りおぽんさん家のカレンダーはどんなものをご利用されてますか?
商店街で頂いたものとかもあるんでしょうか?
邸内の雰囲気には合わないでしょうから、何かデザイン性の高いカレンダーをご利用されるんでしょうか。
女子アナカレンダーみたいに家政婦さんカレンダー、秘書さんカレンダー、そして奥様カレンダーもあったりするんでしょうか・・・
回答
インテリアに合う壁掛けカレンダーを探すのは、なかなか難しいですね。
書斎にはパソコンもあるのでカレンダーを掛けませんが、書庫に掛けるカレンダーは、シシリー・メアリー・バーカーが描いた「花の妖精」(カルーセル社)にしました。もともとバーカー描く「花の妖精」の絵皿を集めていて、書庫にそれを何枚も掛けてあるんです。
他に調達してあるカレンダーは今のところ、リネン紙に印刷したグスタフ・クリムトとパウル・クレーのカレンダー各1(レトロスペクト社)、シルク生地に牡丹の花を描いた中国のカレンダー、Deadbeat Clubという米国の出版社のトッド・ハイドというフォトグラファーを起用したカレンダー、マイケル・ケンナというフォトグラファーが撮った幻想的な風景写真のカレンダー、アルフォンス・ミュシャの輸入カレンダー、書芸文化新社の古筆を集めたカレンダー、国分佳代という現代書家が書いたカレンダー、小山薰風という現代書家の墨象画のカレンダー、Frame Tree Sutudioのウィリアム・モリスの小さな輸入カレンダーです。もうすぐティファニーの輸入カレンダーも届くはずです。まだ探すかもしれません。
これにヴィヴィアン・マイヤーの残した写真で自分のためにカレンダーを作ってもらいました。これは寝室に掛けようと思っています。妻のためにはスティーブン・マイゼルのファッションフォトでカレンダーを作りました。グラフィックデザインもタイポも特別に発注し、紙質もグラフィックデザイナーさんと相談して印刷会社に持ち込みました。なかなか満足行く仕上がりになりました。かなり高くついたけど。。。娘のカレンダーは当然、ポケモンですが、国内のものに気にいるものがなくて輸入したそうです。秘書さんは自分の部屋にはトッド・ハイドのカレンダーを掛けたいと言っています。
来週、秘書さんを連れて銀座の伊東屋に行き、カレンダーフェアを物色する予定です。クリストファー・ストットという画家の精密な絵のカレンダーを買うのは毎年の恒例です。家政婦さんたちは書き込みやすい日本のカレンダーがほしいと言っているので、彼女たちのためにそれも探さなくてはなりません。
こうして集めたカレンダーですが、すべて掛けるわけではありません。今、書庫に積み上げているんですが、来月になったら、いろんな部屋に持って行って、似合うと思ったものだけ掛けます。いろいろなところから、何かと大量にカレンダーをもらうんですが、僕は紙質にもこだわるので、まず気にいるものはありません。
残ったカレンダーのうち、どうしようもないものは捨ててしまいますが、そんなに悪くないと思ったものは、友人たちにあげてしまいます。僕の年末のカレンダー放出をあてにして、待っている人もいるようです😅。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!