東大ぱふぇっとです。
ちょっと前にズームちゃんを半分ほど利確しました。
ズームちゃんのここ3ヶ月のチャートです。

劇的な好決算で1日で40%近く値上がりした日もありましたね。
9月の相場は中々に下落が酷かったものの、ズームちゃんは輝いている🐰
素晴らしい可愛さ🐰💕
時流に乗って爆益を生み出した銘柄の利確タイミングって難しいですよね。
ズームちゃんは今後も期待出来るとは思いますが、期待で上がっている部分もありそうなのでとりあえず半分ほど利確して残りを持ち続ける感じで行こうかなと!
今年は既に目標の3000万円を達成しているのでそこまでリスクを取らなくても良いかな的な考えもありますね。リスク管理まとめnoteとか参考にして頂ければ!
代わりに追加した🐰🐰
ズームちゃんを半分ほど利確した関係で資金が余ったのでアマゾンとAppleを購入しました。
8月の段階ではハイテクに対してレバレッジを掛けていたので実質的にはアマゾンやAppleを大量保有しておりました。
9月頭の下落の際にレバレッジは全利確しているため、GAFAMに対するポジションがかなり減少したことを踏まえて、アマゾンとAppleの現物株を購入した形ですね!
結果的にポートフォリオは以下のような形になっております。

秘密🐰💕のポートフォリオ

私が消えてる!?
ZMを半分ほど利確しようと、ズームちゃん一筋🐰💕
※ダナハーちゃんは東大ぱふぇっとの元カノです。
まとめ?
ズームちゃんを半分ほど利確した上で銘柄数は増やしましたが、秘密🐰💕のポートフォリオはズームちゃん一筋ですね!
東大ぱふぇっとは基本的にはNASDAQ+S&P500+VIG+個別株という方針ですね!
- リスク管理はしっかりとしよう!
- ポートフォリオはある程度分散しよう!
- 秘密🐰💕のポートフォリオは集中投資しよう!
- 秘密🐰💕のポートフォリオを分散するのはリスクが高いぞ!!(色んな意味で)
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!