レバレッジETFの活用法 NISA枠を拡大する方法 2021年1月6日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 新年といえばNISAですね。 東大バフェットは様々な諸事情を鑑みた上でつみたてNISAを選択していますが、一般NISAを選択している方も多いことで …
レバレッジETFの活用法 【QQQ】NASDAQ100を超える方法 2021年1月3日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 2020年はNASDAQ100を握っているだけで年初来約50%を出すことが出来ました。 なおこの記事を書いている当の本人は、NASDAQ100とゴ …
レバレッジETFの活用法 デリバティブ・インデックス投資 2020年12月5日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 東大バフェットです。 最近、テスラに関する記事を書きすぎている気がするので、たまには個別株ではなくインデックス投資の素晴らしさについて書いてみようと思います。 銘柄分析が不 …
レバレッジETFの活用法 【悪魔的発想】暴落時の買い増し資金の確保方法 2020年2月26日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 昨日は史上3番目の下落幅を記録したらしいですね。 へー、そうなんだ。 ↓こういうタイトルの記事に騙されないようにしましょうねw https://selfi …
レバレッジETFの活用法 【TECL】レバレッジETF全力投資がディフェンシブな理由【SPXL】 2020年2月24日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 本日は超過激な記事となります。準備は良いですか? レバレッジETF全力投資がディフェンシブな理由!! 日本語が読めない方 …
レバレッジETFの活用法 【意外】宝くじは何枚買うのが適切か考察&株式投資への応用 2020年2月5日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 宝くじなんて買うな!!!!!!!! ってのはまあ当然ですよね。分かってますよそんなこと。 昨日の記事でも書きましたが、マ …
レバレッジETFの活用法 東大バフェットのレバレッジETF購入方針 2020年1月21日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ さて、レバレッジド・逆ドルコスト平均法について何やかんや書いてきましたが、東大バフェットなりのレバレッジETF購入方針を書いておきます。 あと、運用額がまだ少ない&理 …
レバレッジETFの活用法 【レバレッジド・逆ドルコスト平均法②】投資元本を擬似的に増やして時間分散をする! 2020年1月19日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ レバレッジド・逆ドルコスト平均法は理論自体は通っていますが、暴落があったときのダメージはとてつもなくでかいため、レバレッジド・逆ドル …
レバレッジETFの活用法 【まとめ】レバレッジETFの活用方法3種類まとめ 2020年1月18日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ レバレッジETFについて数日間書いている全ての発端たるTweet。ここ最近レバレッジETFが流行っている火付け役とも言えるでしょう。(自称) …
レバレッジETFの活用法 【レバレッジド・逆ドルコスト平均法】 2020年1月13日 東大バフェット 東大バフェットの米国株式投資ブログ 資産運用の時間分散を図る 先日の記事にて、 仮に初期投資をガッツリしても、複利(と追加投資)を考えると運用期間の後半になるほどリスクが大きくなり、資産運用の時間 …